これから簿記を勉強したい、資格を取得したいとお考えではありませんか。
その際に必要になってくるのがテキストなどの参考書です。
参考書があるのかないのかで、今後の勉強スタイルは大きく変わってきますのでかなり重要な要素となっています。
Contents
初心者必見!おすすめ簿記3級参考書
ここからは、初心者必見のおすすめ簿記3級参考書をピックアップしました。
みんなが欲しかった!簿記の教科書
種類 | テキスト | 出版社 | TAC出版 |
---|---|---|---|
何年度 | 2023年 | ページ数 | 396 |
光速マスターNEO テキスト 〈第6版〉
種類 | テキスト | 出版社 | 東京リーガルマインド |
---|---|---|---|
何年度 | 2022年 | ページ数 | 614 |
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 テキスト&問題集
種類 | テキスト&問題集 | 出版社 | 翔泳社 |
---|---|---|---|
何年度 | 2023年 | ページ数 | 392 |
イメージで攻略わかる!受かる!! 日商簿記3級 テキスト&問題集2023年度版
種類 | テキスト&問題集 | 出版社 | マイナビ出版 |
---|---|---|---|
何年度 | 2023年 | ページ数 | 496 |
スッキリわかる 日商簿記3級 第14版
種類 | テキスト&問題集 | 出版社 | TAC出版 |
---|---|---|---|
何年度 | 2023年 | ページ数 | 476 |
合格テキスト 日商簿記3級 Ver.14.0
種類 | テキスト | 出版社 | TAC出版 |
---|---|---|---|
何年度 | 2023年 | ページ数 | 312 |
合格するための本試験問題集
種類 | 問題集 | 出版社 | TAC出版 |
---|---|---|---|
何年度 | 2023年 | ページ数 | 412 |
いちばんわかる日商簿記3級の教科書
種類 | テキスト | 出版社 | サンクチュアリ出版 |
---|---|---|---|
何年度 | 2021年 | ページ数 | 400 |
日商簿記3級参考書「テキスト・問題集」の選びかたは?
個人的に、日商簿記3級の勉強をする際には多くの問題集やテキストをチェックしました。
そのうえで、勉強が苦手な僕が1発合格できたテキストや問題集の選びかたをお伝えしますね。
少し難しめの問題集を買う
日商簿記でやっかいなところは、本番のテストで、意味不明な問題がたまにでてくることです。
日商簿記3級の範囲だと想定されているテキストや問題集にはでてこなかった問題が、でてくるんですよね・・・。
例えば、日商簿記3級に日商簿記2級に足を突っ込んだ問題なんかでてくれば、3級しか勉強してこなかった人からすれば答えられるわけはありませんよね。
そういう問題が頻繁にでてくれば、不合格の人は増えます。
ですから、日商簿記3級の参考書を買う場合は、難易度が高めのものを選ぶといいでしょう。
問題集は複数冊購入する
日商簿記3級に関して言えば、試験で毎回内容は全く異なります。
つまり、出題内容の予想がかなり難しいというわけす。
もし、100%合格したいのであれば、
問題集は2~3冊購入するべきです。
できれば、出版会社が違う種類の参考書を複数買っておけば、違う視点で勉強ができます。
それでも試験当日は、1問2問くらい、意味不明な問題が出題されるため、これでもかというくらいに対策しておくべきです。
口コミや評判の良い参考書を選ぶ
日商簿記3級の参考書は、めちゃめちゃ需要があるため、多くの出版社から販売されています。
おそらく日本の資格のなかでも、もっとも参考書が多いのが簿記だと言えます。
だからこそ、どれを選ぶべきなのかを迷ってしまいますよね。。。
でしたら、インターネットの口コミ等を確認し、良いか悪いのかをチェックしてみてください。
口コミはサクラもあるかもしれませんが、ある程度の参考にはなりますよ。
日商簿記3級はテキストと問題集をやれば合格できる?
日商簿記3級は、すべての3級資格の頂点に立っています。
なぜなら、日商簿記3級は3級なのに合格率が30%台だからです。
簿記3級って、
独学でも結構しんどい気がしていますが、
どうでしょうか?自分は不器用なので、
無理だなって思っておる。— 資格の旅 (@shikakunotabi) October 19, 2023
回によっては20%台となるため、他の資格の2級クラスと考えておくべきです。
運が良ければ60%台もある曲者です。
個人的に、モチベーションが続くのであれば独学は可能ですが、それ以外はおすすめしません。
やはり、簿記は見慣れない仕訳がいきなりやってきますし、減価償却関連や損益計算書、貸借対照表などで、やる気をなくしてしまいます。
どうしても心配な場合は、通信講座、もしくは専門学校に行かれることをおすすめします。
限りある時間ですから、できるだけ1発合格するよう目標建てしてください。
時間はお金にはかえられません。
日商簿記3級の資格スクールについてはこちらをご覧ください。
日商簿記3級の試験日に絶対忘れてはいけないものは?
一生懸命勉強したのに、当日の持ち物をひとつでも忘れるとアウトです。
そもそも、そんな大切な日に忘れ物をする人はレアだと思いますが、、、。
おさらいのためにも、試験当日に必要なものをチェックしましょう。
・受験票
・筆記用具
・マスク
・電卓
・身分証明書
・腕時計
・会場までのマップ
・ドリンク
など、当日の持ち物はけっこうありますよね。
とくに、絶対忘れてはいけないのは、受験票、電卓、身分証明書です。
腕時計やドリンクは最悪忘れてもいいので、当日に持っていないと入場できないものだけは確実に準備しておきましょう。
簿記試験におすすめな電卓はこちら
まとめ
日商簿記3級は、テキストと問題集を繰り返しやり続ければ、合格基準には届きます。
ですが、勉強が苦手、商業系の学校とは無縁だった人は、独学での合格はちょっと難しいかもしれません。
心配であれば、スクールや専門学校を選ぶようにしましょう。