「1年で合格でき、年収1000万円も夢じゃない資格」
行政書士はたびたび、このような言われ方をします。
年収1000万円なんて、すごい資格なんだろうと思う一方で、1年で合格できるなら、すごい資格ではないのかもしれない、と思うでしょう。
私が合格したときは二極化しました。
・働きながら行政書士に合格するなんてすごい
・行政書士ぐらいなら働きながらでも合格できる
行政書士合格がすごいという人と、すごくないという人に分かれる要因は、行政書士試験の移り変わりにも理由があります。
1年で合格できる人もいれば、何年かかっても合格できない人がいる資格が行政書士です。
本当のところ行政書士はすごいのかどうか、認識を深めていきましょう。
ryu
行政書士・高校教諭免許取得済み
資格就職試験指導で1000人以上の受験者の合格に導いています。
※資格を持った方に記事を作成していただきたくお願いしております。
Contents
行政書士がすごいと言われている理由は?
行政書士がすごいと言われている理由は3つあります。
・超難関資格だから
・独立開業できる資格だから
・法律の専門家だから
超難関資格だから
行政書士試験の合格率はわずか10%です。10人受験して9人が不合格になるのが行政書士試験です。非常に倍率の高い試験に合格できるのなら、すごいと言わざるを得ません。
行政書士試験に合格するには500~1000時間の勉強が必要だと言われています。1000時間の勉強を1年でやろうとすると、1日3時間の勉強を休みなく行う必要があります。生活がある中3時間も勉強時間を作るには並大抵の覚悟ではいけません。
法学部出身者でも、東大生であっても、学習時間を確保して試験に臨まなければ不合格になります。高学歴で法律を専門的に学んでいる人が無勉強で行政書士試験を受けたら不合格だったという話も聞きます。専門性が高い試験だということがわかります。
必要な勉強時間を知ると、行政書士試験に合格することが、いかにすごいかがわかると思います。
近年では、行政書士に求められる社会的ニーズも多くなっており、年々試験が難しくなっています。今後ますます試験のハードルが高くなることを考えると、行政書士試験に合格することはすごいことなのです。
独立開業できる資格だから
行政書士は独立開業型の資格ですが、独立できる資格は非常に珍しいのです。
資格の多くは自分のスキルアップのために取得する人が多いですが、行政書士は法律の知識があるという証明のほかに、自分で事業を起こせることが魅力です。
誰でも受けることができる試験でありながら、合格さえすれば資格を使って独立開業することができるのはすごいことです。
法律の専門家だから
法律の登竜門と呼ばれる行政書士は、法律を専門的に学ぶ人なら必ず受験する資格です。行政書士試験に合格できなければ、法律が理解できていないといっても言い過ぎではありません。
行政書士の業務も担当できる分野が幅広く存在します。許認可申請業務・相続・会社設立など、法律の知識がなければできないことが行政書士はできます。
法律の知識がなければ、人の人生も狂わすこともできる職業なので、行政書士として活躍している人たちは、日々研鑽を積み重ねています。困ったときに相談できる街の法律家として活躍できるところが行政書士のすごいところなのです。
行政書士はすごくないと言われている理由は?
一方で、行政書士はすごくないという人もいます。特に大きな理由が3つあります。
・2002年以前の行政書士試験は簡単な試験だった
・他の法律系資格と比べて難易度が低い
・公務員勤めをすれば無条件で資格取得できる
2002年以前の行政書士試験は簡単な試験だった
実は、2002年以前の行政書士試験は、主婦が暇つぶしに取得する試験というイメージだったのです。本試験も過去問を丸暗記すれば合格できるという難易度でした。当時の印象が強い人は行政書士試験は大したことがないと思っています。
ただ、行政書士に代理権が付与されたことで、2002年以降の試験の難易度は格段に上がりました。大学で法律を専門的に学んでいても、行政書士試験用に勉強しなければ合格できないぐらいになっています。
より専門的な知識がなければ合格できない試験になったので、行政書士試験に合格することはすごいことなのです。
他の法律系資格と比べて難易度が低い
行政書士は法律の登竜門と呼ばれる資格なので、初心者向けというイメージを持つ人もいます。実際、弁護士や司法書士、社会保険労務士、税理士と比べると勉強期間も勉強量も少ない量で合格を目指せます。
ただ、試験内容は法律を読み解けないと正解できない難易度になっています。専門的に勉強してやっと合格できる難易度です。
公務員勤めをすれば無条件で資格取得できる
行政書士は公務員(行政事務)として働いていると20年程度で無条件で取得できる資格です。しかし、司法書士や税理士も公務員として働くと試験を免除してもらえます。
公務員で20年も働いていれば専門的な知識もついているので、受験不要とみなされるのでしょう。いずれにせよ、専門的な知識が必要なので、試験が免除されるからと言って簡単な資格ではありません。
行政書士はすごい!偏差値だとどれくらいあるの?
年々試験が難しくなっていると話しましたが、どのぐらいの難易度が気になると思います。
行政書士試験は偏差値61~63です。
大学受験に直すと、北海道大学、東北大学。大阪大学、神戸大学、九州大学あたりが該当してきます。旧帝大が入ってくることも考えると、少し勉強したぐらいでは合格できないことがわかります。
誰でも受験できる試験ですが、合格に向けて勉強時間を確保しないと不合格になるのが行政書士試験です。この試験難易度を見ると行政書士試験合格がスゴイことがわかります。
行政書士はすごい!最短で合格するためには?
行政書士になるためには合格率10%の試験に合格する必要があります。
「難しい試験に合格できるだろうか」
理系出身でも独学で合格できるので心配ありません。
ただ、これから勉強する人に独学はおすすめしません。勉強方法がわからないまま学習を続けても受験地獄に陥るだけです。
行政書士試験合格を目指すなら通信講座がおすすめ
本格的に勉強するなら予備校の通信講座で勉強することをおすすめします。いつでもどこでも自分の好きなペースで勉強するようが勉強は続きやすいです。
「通信講座で合格できるの?」
今の通信講座は、授業がついていたり、質問制度があったり、オンラインでリアルタイムで講師に質問できたりと学習フォローが整っています。私も予備校の勤めていたことがあるので、講座の作り方は熟知していますが、どの通信講座も合格できる要素が揃っていると感じました。
・勉強のやり方を教えてくれる
・講師がわかりやすい授業をしてくれる
・モチベーションを維持する取り組みがある
不合格になる要素を全て取り除いてくれています。
行政書士試験は年1回です。1回の受験で合格を勝ち取れるよう、予備校の通信講座で疑問を解消しながら勉強をしましょう。
まとめ
現行の行政書士試験に合格する人は間違いなくすごい人です。目標達成のために言い訳をせず、毎日勉強時間を確保して努力をし続けることができる人だからです。
現在行政書士として活躍している人達もすごい人ばかりです。コロナ禍もあり、世間の行政書士に対するニーズは多くなり多様化しています。
その中で新法律の勉強もしながら、お客様にとって最善の選択は何か、法律の知識を使ってニーズを引き出し、文章化する技術はこれからも専門性が高くなっていくでしょう。
求められる行政書士になるために、日々の研鑽が重要になるのです。