おすすめ PR

転職に有利なおすすめ資格は?20代ランキングを調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職をする際に気になるのが、資格の存在ではないでしょうか。

特定の資格があれば、そもそも有利になるのか、どんな資格があれば有利に進められるのかが気になるものです。

今回は20代で多くの資格を取得し、転職経験複数回あり、中途採用面接官経験者、そして現在は経営者の私がリアルに解説します。

20代の転職に有利な資格なんてあるの?

まず、複数の転職経験や転職の面接官、経営者として考えると転職時における有利な資格はそこまでないと考えています。

dai
dai
17個の資格があっても面接で反応が良かったことがないからです。

例えば、経理の仕事をしたい場合、日商簿記2級の資格を持っていてもそれが当然だからです。

一般的に日商簿記2級を持っていれば、中小企業の経理はできると判断できますが、経理担当者からすれば持っていて当たり前だと思われています。

たとえば、日商簿記1級や税理士の科目に合格しているなら話は変わってきます。

いかに難しい資格に合格しているのかで、有利かそうじゃないのかが異なりますよ。

転職に有利な資格20代のおすすめ

根本的に転職に有利は資格はないと思ってください。

ただし、20代前半であれば資格と言うのはかなりのアピール材料となるので、希望する業種や職種の資格は取るべきですよ。

日商簿記

日商簿記
日商簿記は、すべての資格のなかでも注目度が高く、難易度もそこそこのため多くの人が合格しています。

簿記は会計をメインとする資格ですが、どんな会社でも売り上げや経費が発生すればそれらを記帳しなければなりません。

その知識の基準となるのが簿記です。

簿記はどの会社でも役立つもっともおすすめな資格です。

日商簿記の合格率・勉強時間・受験料

合格率 勉強時間 受験料
3級 35% 100時間 2,850円
2級 24% 300時間 4,720円
1級 10% 1000時間 7,850円

日商簿記は3級でも合格率が35%くらいで、2級まで来ると4人に1人しか受からない難関資格となります。

さらに1級はさらに難関ですし、税理士や公認会計士への登竜門的存在の資格として知られています。

中小企業に転職する場合は、2級まであれば十分ですし、会計事務所や大企業なら1級があるとかなり有利ですよ。

日商簿記が学べる通信講座

運営会社 コース名 料金
たのまな 簿記3級講座
簿記2級講座
3級+2級:79,500円
3級:27,500円
2級:66,000円
大原 3級合格コース
2級合格コース
1級合格コース
3級:23,500円~
2級:65,000円~
1級:121,700円~
フォーサイト 3級スピード講座
2級スピード講座
3級:16,800円
2級:31,800円

宅建士

宅建

宅建士とは宅地建物取引士のことを言い、昔は宅地建物取引主任者という名前でした。

宅建士は、土地や建物、賃貸物件などに詳しい資格です。

関連業者の場合、従業員5名につき1名以上の宅建士をおかないといけない決まりになっているため、この分野ではかなり重要な役割を果たしています。

宅建士の合格率・勉強時間・受験料

合格率 勉強時間 受験料
級なし 15% 500時間 8,200円

宅建士の合格率はとても低く、毎年15%くらいで推移しています。

勉強もがっつりしなと合格は難しいですが、それだけ価値のある資格だと考えるべきです。

不動産業に興味があるのでしたら、ぜひとも取得したい資格ですね。

宅建士が学べる通信講座

運営会社 コース名 料金
スタディング 宅地建物取引士合格コース 14,960円
大原 宅建士合格コース 146,800円
フォーサイト バリューセット 59,800円

FP

ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーはFPとも言われ、個人のお金のアドバイスができる国家資格です。

近年では、物価高や給料が満足にもらえない状況が増えており、多くの人が将来設計に悩んでいます。

そこで、ファイナンシャルプランナーの出番です。

ファイナンシャルプランナーは、年金や保険などあらゆる個人のお金の使い方を知り、適切なアドバイスができるようになります。

ファイナンシャルプランナーの合格率・勉強時間・受験料

合格率 勉強時間 受験料
3級 70% 150時間 6,000円
2級 25% 300時間 8,700円
1級 10% 600時間 33,900円

ファイナンシャルプランナーは、国家資格のFP技能士と民間資格のCFP・AFPが存在しています。

ここではFP技能士を解説していますが、3級は難易度が低く、2級からいきなりレベルがアップします。

もし、個人でファイナンシャルプランナーとして活躍したいのであれば1級は取得しておきたいです。

FPが学べる通信講座

運営会社 コース名 料金
たのまな FP講座+AFPセット 2級:55,000円
大原 初歩から合格コース 3級:19,300円
2級:65,100円
フォーサイト 2級基礎コース 60,800円

行政書士

行政書士
行政書士は、法律の登竜門的な国家資格です。

登竜門と聞くと簡単そうに聞こえますが、合格率はなんと5%と、とんでもなく難関資格だといえます。

行政書士は取得すれば独立で法律の仕事ができるため、大変人気の資格です。

行政書士の合格率・勉強時間・受験料

合格率 勉強時間 受験料
級なし 5% 800時間 10,400円

さすがに合格率5%までくると、相当な努力をしない限り合格はできませんね・・・。

100人受験すれば5人しか合格しない行政書士は、すごい資格だといえるでしょう。

行政書士が学べる通信講座

運営会社 コース名 料金
たのまな 行政書士講座 221,500円
大原 行政書士合格入門コース 193,000円
フォーサイト バリューセット 51,800円

社会保険労務士

社会保険労務士
社会保険労務士は、企業向けに社会保険や労働相談、年金相談などができる国家資格です。

社会保険事務所で務めることもできますが、自分で独立も可能です。

かなり難易度は高いですが、保険関連は今後もなくなることはないので需要のある資格です。

社会保険労務士の合格率・勉強時間・受験料

合格率 勉強時間 受験料
級なし 6% 1000時間 15,000円

社会保険労務士は、行政書士と同じくらい超難関資格です。

つまり、取得すればそれだけの価値があるということですね。

とくに転職ではかなり有利になりますので、頑張って勉強して合格してほしいです。

社会保険労務士が学べる通信講座

運営会社 コース名 料金
スタディング 社会保険労務士講座 74,800円
大原 短期合格コース 155,000円
フォーサイト バリューセット 78,800円

転職に有利なおすすめ資格なんてあるのか?

どのサイトでも、転職するなら資格を取るべきと書かれていますが、個人的にはそこまで強く思っていません。

なぜなら私が17個の資格を持っていても、転職活動はうまくいかなかった経験があるからです。

会社との相性もありますし、私の努力が足りなかったのかもしれません。

しかし面接で資格のことを言われた経験は一切ないので、資格を取れば100%採用されるわけではない、ということを知っておいてください。

ただし、超難関資格であれば話は別ですね。

みなさんには、多くの資格を取得してほしいですが、資格取得がゴールになってしまうとよくないので正直に話します。(最終ゴールは職場で資格をフルに活かせること)

また、資格を取ったからと言って無駄になることはないのでそこだけは勘違いしないでくださいね。

転職を有利にするためには資格ではなく経験が大事

例えばですが、職歴がまったくなくて日商簿記1級の資格を持っている人と、職歴があり日商簿記3級のみを持っている人であれば、どちらが採用されると思いますか?

答えは後者です。

むしろ、資格なしでも経理の仕事を10年経験している人と、職歴なしの日商簿記1級持ちを比較しても、資格なしが圧倒的に強いです。

新卒であれば日商簿記1級を持っている努力は買われますが、転職の場合は違います。

こういう本質をついた記事が全くないので、実際の経験者でもある私が真実をお伝えしていきますね。

転職の場合は、経験や実績ががいちばん重視されます。

そのあとに資格ですから、順番が違います。

職歴に自信がない人は資格に走りがちですが、まずは実績をつけるべきです。

例えば、営業職で実績がないのであれば、実績を作ることを最優先してください。

売り上げがトップクラスになれば、その実績が買われてほかの業種や職種でも採用されやすくなります。

dai
dai
実際に私がそうでしたので。

実績がだせないのなら、なぜ結果がでないのかをしっかり考えてください。

ほかの成績優秀者との違いを勉強し、改善してみてください。

転職を有利にするための資格の勉強法は?

もし、ご自身が現在働いている、もしくは休職中であるならば、真っ先に通信講座を利用してください。

なぜなら、独学だと時間がかかりすぎるからです。

社会人で転職を考えているのであれば、スピード感をもって合格しなければなりません。

極端な例かもしれませんが、独学なら1年かかるのを通信講座なら3カ月で合格できると分かればどうですか?

それでもお金がもったいないと思うなら、寝る間を惜しんで遠回りをするしかありません。

通信講座は自己投資です。

また通学は通うのが面倒ですから、通信講座は理にかなっているんですよね。

転職活動を有利に!どうやって資格の合格までもっていくべき?

転職に資格が100%有利になることはありませんが、会社によってはその努力を認めてくれる可能性はあります。

では、どうやって最短で合格までもっていくべきでしょうか。

時間を無駄にしない

資格の試験は、受験日が決まっていますが会社から受験しろと言われているわけではないため、自分で好きなタイミングで受けられますよね。

ですが、気持ちに余裕があると勉強のスピードがかなり遅く、初回で不合格になった、なんてケースは多々あります。

この時点でモチベーションは一気に下がるため、できるだけ1回目で合格するべきです。

時間を無駄にしないためにも、最短で合格できる方法を探すようにしてください。

不合格になっても落ち込まない

正直、資格を含むすべての試験は、不合格だとかなり落ち込みます。

同時にやる気もなくなります。

ですが、落ち込まないでください。

落ち込んでいる時間が無駄ですから。

不合格は自分の責任ですので、こんちくしょう!という気持ちで再トライしてください。

やりたい仕事と資格が一致しているのか

たとえば、経理の仕事をしたいのに色彩検定の勉強をしても意味がありません。

とりあえずさまざまな資格を取得するマニアみたいな人はいますが、それってほとんどが意味のないことです。

資格100個や200個はインパクトはありますが・・・。

100個や200個とるなら、弁護士や医師免許ひとつあるほうがいいと思わないですか?

ですので、まずはどんな仕事がしたいのか、その仕事をすすめるためにはどんな資格が必要なのかを調べておきましょう。

また、医療事務のような同じジャンルでも多岐にわたる資格もあるため、間違わないようにしてくださいね。

資格取得で時間がかかるなら転職活動を同時進行ですすめるべき!

資格によりますが、通信講座を利用しても何カ月かは合格までかかるものです。

でしたら、同時に転職活動もはじめておいてください。

なぜなら、半年後に試験に合格してから転職活動をすると、さらに先の話になるからです。

今すぐ面接をしてくれ、というわけではなく、いつでも動けるように情報収集をしておきましょうということですよ。

世の中は便利なもので、インターネットさえあれば転職情報が集められますし、今なんて転職エージェントもありますからね。

転職サイトの登録も、転職エージェントの利用も無料ですから、利用者は何のリスクもありませんよ。

ただし、転職エージェントの場合は転職予定日が1年以上や不明の場合は、あまり構ってくれないので要注意です。

・資格勉強と同時に転職活動をすること
・転職エージェントの相談は時間を要するので早めに対応
・転職と資格合格は半年から1年以内を目安に

 まとめ

真面目に冗談抜きで、転職に有利な資格というのはありません。

これは17個の資格を持っている私が、身をもって体験したから言えることです。

しかし、絶対に意味がないといえばそうではありません。

資格に合格すれば自信がつきますし、なにより評価対象になる可能性はあるため積極的に取得していきましょう。

また同時に転職活動を行っておけばより安心できますよ。

seventh sense株式会社代表取締役
daisuke.konya
長年のフリーター経験を経て将来が心配になり個人で資格を17個保有。
独学や学校に通って取得。
コツさえつかめば中程度の資格は取れると考えている。
現在は経営者として活動中

無職や日雇い、フリーター、正社員、経営者と経験している稀有な存在。
■保有資格(一部)
日商簿記検定2級
全経簿記検定1級
色彩検定2級
全経計算実務検定1級
全経税務会計法人税法2級
全経税務会計所得税法2級
全経税務会計消費税法2級
GoogleAnalytics個人認定資格


>>プロフィールはこちら
>>資格取得はこちら【賞状あり】