おすすめ PR

簿記スクールおすすめ5選!正しい選びかたや料金で徹底比較!

簿記スクール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これから簿記の資格を取りたいと思い、どこかのスクールを検討していませんか?

簿記の資格は需要がありすぎるので、どの資格スクールでも取り扱っていますよね。

そのため、どこの資格スクールにすればいいのか?という疑問がわいてくるはずです。

今回は、通信講座限定でおすすめできる簿記スクールについてお話ししますね。

資格 おすすめ
【2024年】資格おすすめ人気ランキング20選!需要のある資格を調査!【2023年】資格おすすめ人気ランキング20選!需要のある資格を調査しました。当管理人が17個の資格を取得済で、経験や状況をもとに解説しています。...

簿記スクールおすすめランキング

簿記スクールって、通信講座だけでもかなりの会社が提供していますよね。

もちろん、簿記スクールによっては値段も違えばサービスも異なるため、事前に知っておくべきだと思います。

また簿記スクールによっては2級と3級がセットになっているケースもあります。

資格スクールを選ぶポイント

・値段
・サポートの有無
・教材の質

dai
dai
料金や教材の質はかなり大切な要素ですよ。

たのまな(ヒューマンアカデミー)

たのまな大手の学習を専門にと扱っているのがヒューマンアカデミーの「たのまな」です。

たのまなは、完全に通信講座に特化したサービスです。

通学は難しいけれど通信講座なら好きな時間に学習できるため、とても人気です。

また、運営元のヒューマンアカデミーが最大手ということもあり、通信講座では珍しい就職や転職支援まで行っています。

たのまなは、資格取得で終わりではなくその後の仕事探しまでをサポートしてくれますよ。

教材 簿記3級・2級セット
内容 テキスト・問題集・DVD
費用 79,500円(24回分割支払可能)
おすすめ理由 希望者には就職や転職のサポートあり
評価

 

資格の大原

資格の大原
簿記スクールの老舗と言えば、大原ではないでしょうか。

資格の大原は、1957年に簿記学校を開校しているため、簿記のノウハウで言えばトップクラスだと断言できます。

しかも、簿記スクールにはめずらしく1級まで取り扱っているため、教材に相当な自信があると考えるべきです。

今後、簿記の3級から1級まで確実に合格したいなら大原がおすすめですよ。

教材 簿記3級・2級・1級
内容 テキスト・問題集・DVD
費用 3級・2級セット:81,200円~
1級:124,700円~
おすすめ理由 簿記の老舗中の老舗
評価

 

フォーサイト

フォーサイト
フォーサイトは、資格スクールの中でも合格率が高いと言う特徴があります。

たとえば、簿記2級の合格率は24%台ですがフォーサイトの受講者は83%と、とてつもなく高い水準となっています。

これは、分かりやすいテキストや理解しやすい講義が準備されているからです。

費用も割りと安いため、利用しやすい簿記スクールだと言えます。

教材 簿記3級・2級
内容 テキスト・問題集・DVD・eラーニング
費用 3級・2級セット:45,800円~
おすすめ理由 簿記の老舗中の老舗
評価

 

オンスク

オンスクJJP
オンスクは、月額1,078円から簿記を学習できるコスパ最強のスクールです。

残念ながら簿記3級しか取り扱いはないですが、これから簿記の勉強を始める人にとってはリスクの少ないスクールではないでしょうか。

しかもオンスクは月額1,078円を支払えば、他の資格の勉強も同時にできます。

教材 簿記3級
内容 動画
費用 1,078円~
おすすめ理由 月額制
評価

 

 

簿記スクールの料金で徹底比較!

簿記スクールの詳細を紹介しましたが、改めてそれぞれのスクールの料金を一覧でだしてみました。

3級 2級 3級2級 1級
たのまな 79,500円~
大原 24,500円~ 67,100円~ 81,200円~ 124,700円
フォーサイト 16,800円~ 37,800円~ 41,800円~
オンスク 1,078円~

こうやって比較すると、金額が分かりやすいですよね。

もちろん、安ければいいと言うわけではありませんが、簿記スクールを選ぶ参考にはなると思います。

料金だけで見るとオンスク一択ですが、簿記3級しか取り扱いがありません。

それ以外で見るとフォーサイトが圧倒的に安いですよね。

簿記スクールの正しい選びかたは?

簿記スクールって、たくさんありますのでかなり迷いますよね。

もちろん料金だけで選ぶのはいいですが、それ以外にも検討材料はありますよ。

費用の安さ・コスパに優れている

やはり費用の安さが簿記スクールの選ぶ基準になるのではないでしょうか。

簿記スクールを比較すると、値段がまったく違うことに気付かれるはずです。

本当に安いところは月額1,078円ですし、高いところはそれなりの費用になりますよね。

世の中には、「安物買いの銭失い」という言葉があり、安さ重視で後悔するケースがありますよね・・・・。

でも今回紹介している簿記スクールは、すべて利用者が多いのでヤバイところはひとつもありませんよ。

教材の分かりやすさ

いくら料金が安くても、教材が分かりにくかったらお金の無駄になりますよね・・・。

基本的にどの簿記スクールも、教材の質は高いですが、なかには合わないなと感じることがあるはずです。

教材の質の良し悪しは、どうしても利用してみないと分からないので、できれば各簿記スクールの口コミや評判を見て決めるようにしましょう。

受講者の合格率の高さ

みなさんは、安くて合格率が低い、高くて合格率が高いだとどちらを選びますか?

おそらくほとんどの人は、費用が多少高くても合格率が高い簿記スクールを選ばれるはずです。

なぜなら、勉強はかなりの時間を要しますし、無駄にお金をかけたくないと思っているからです。

だったら、1発で合格できるように合格率が高い簿記スクールを選びたいと言うわけですね。

サポートの厚さ

教材を買いました、はい、あとは勝手にやってね!だと何だか冷たいですよね・・・。

割と高額な教材となるため、サポートがしっかりしているのかどうかが重要です。

たとえば、質問にしっかり答えてくれる環境なのかどうかはチェックしておくべきです。

あとは人によっては合格後の就職や転職の相談をしたい場合も、サポートのありなしが簿記スクールによって変わってきます。

簿記スクールを活用すれば合格できる?

最終的に肝心なのは、簿記スクールを利用すれば合格できるのか、ですよね。

正直、これは本人のやる気にかかっていると思います。

なぜなら、たまに申し込みだけして何もしない人がいるからです。

さすがに、ノー勉強で合格するほど易しい資格ではありませんので、ちゃんと勉強に時間をあてられるのかで合否は変わってきますよ。

分かりやすく、それぞれの級の難易度や勉強時間を表にしてみました。

難易度 勉強時間 受験料
3級 100時間 2,850円
2級 300時間 4,720円
1級 1000時間 7,850円

簿記3級は100時間くらいで合格ラインに届きますし、2級は300時間程度となっています。

dai
dai
資格慣れしていない場合はもう少し時間はかかります。

また、簿記1級だけ異次元の難しさなので、絶対にやりきるという覚悟がないと難しいです。

まとめ

簿記は全資格の中でも、もっとも需要がありますので、多くのスクールで取り扱っています。

ですが、値段やサービス内容などまったく異なりますので、自分にあった簿記スクールを選んでください。

簿記に合格すれば、いろいろ世界が広がりますので本当におすすめな資格ですよ。

seventh sense株式会社代表取締役
daisuke.konya
長年のフリーター経験を経て将来が心配になり個人で資格を17個保有。
独学や学校に通って取得。
コツさえつかめば中程度の資格は取れると考えている。
現在は経営者として活動中

無職や日雇い、フリーター、正社員、経営者と経験している稀有な存在。
■保有資格(一部)
日商簿記検定2級
全経簿記検定1級
色彩検定2級
全経計算実務検定1級
全経税務会計法人税法2級
全経税務会計所得税法2級
全経税務会計消費税法2級
GoogleAnalytics個人認定資格


>>プロフィールはこちら
>>資格取得はこちら【賞状あり】