おすすめ PR

簿記の電卓おすすめ8選!持ち込み可能と安さ重視・禁止事項も解説

電卓
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

簿記の勉強から試験まで、絶対に必要なのは電卓ですよね。

電卓といってもピンキリですが、そもそもどのようなモノを使えばいいのでしょうか。

100均で売っているものでもいいのか、それともちょっといい値段のものを買うべきか。

実際に、簿記の勉強から試験で普通に使えた電卓についてお話ししますので参考にしてみてください。

この記事は、日商簿記3級、日商簿記2級、全経簿記2級、全経簿記1級を取得したdaisukeが執筆しています。

簿記で使えない電卓は購入するべきではない

簿記を受験する際に、本番でこの電卓はダメ!という決まりがあります。

・印刷
・メロディ
・プログラム機能
・辞書機能

つまり、カンニングや不正、まわりに迷惑がかかるような機能の電卓はNGということです。

合格したいあまりに、よく分からない機能が付いた高い電卓を選びがちですが、本当にそんなことをする必要はありません。

簿記で使える電卓の選びかたは?

簿記で使える電卓はたくさんありますが、ある程度使いやすいものは決まっています。

大きすぎず小さすぎない

電卓って、大きいものから小さいものまでありますよね。

たとえば100均の電卓の場合、本当に小さくて手のひらサイズというイメージです。

これこれで電卓ですが、最低限以下の機能しかないのでおすすめはできません。

逆に大きすぎる電卓は試験場で目立ちますし恥ずかしいかもしれません。

できるだけ大きすぎず小さすぎない電卓を選ぶべきですね。

電卓の押しやすさ

電卓の種類によってキーの大きさが異なります。

あまり大きすぎると手の移動が大変ですし、小さすぎると押し間違いが多発します。

ですから、手の大きさに合わせて電卓の大きさも考えるようにするべきですよ。

12桁表示の電卓

もし日商簿記2級や1級まで考えているのであれば、12桁の電卓を選んでください。

あまりにも安価で小型の電卓は、桁数が少なくなってしまうので計算に支障がでてしまいます。

また、毎回買いなおすのも面倒ですから、最初に12桁の電卓を買っておくと安心ですよ。

メモリ機能

電卓の操作を効率化させるために、メモリ機能がついたものがあります。

メモリ機能はその名の通り、計算結果を保存する機能で、「M-」「M+」がキーについているものがそれに該当します。

簿記の試験時間は決まっているため、少しでもはやく計算できるようメモリ機能を使いこなしましょう。

グランドトータル機能

電卓によっては、グランドトータル機能(GT)が搭載されています。

この機能は、複数の計算を記憶してくれる便利なものです。

1個1個計算するよりかも便利ですし、時短にもなります。

やたらめったら使うものではありませんが、知っているのと知らないのとでは計算速度が変わってきます。

キーロールオーバー機能

キーロールオーバーとは、早打ちの際に間違わないようにするための機能です。

簿記の試験は時間との戦いですから、計算で焦ってしまう場合があります。

1個間違えると芋づる式に間違える可能性があるため、キーロールオーバーにより誤ったキー入力を防いでくれます。

サイレント機能

キーを打つときに、カチャカチャ音が鳴るのが気になりませんか。

その場合は、サイレント機能がついた電卓がおすすめです。

とくに早打ちする場合は、カチャカチャ音が気になりますし、まわりのこともあります。

サイレント機能がついていれば、早打ちしても気になりませんよ。

チルト機能

基本的に電卓は真っ平なデザインですよね。

それって、たまに液晶が見づらかったりしませんか?

チルト機能は背面に支えのようなものがついているため、任意で電卓に角度を付けられます。

角度をつければ見やすさが格段にアップしますよ。

簿記で絶対に使える電卓のおすすめ8選

まず言えるのは、めちゃめちゃ高くて機能性に優れた電卓は必要ない、ということです。

でも、やっぱり良いものは良いですよ。

ある程度操作性に問題がなければ、あとはそこまで変わりはないため、無理のない範囲で予算を立てるべきです。

※各種機能は調べていますが、記載されていないものもあり間違い等もある可能性がありますので、気になった電卓があれば再度お調べください。

カシオDS-12WT-N

電卓と言えばカシオですよね。

DS-12WTはキーが大きくて操作がしやすい、という特徴があります。

プロ仕様ということもあり、これ1台あれば簿記の試験から実務までずっと使えますよ。

サイズ 34.8×135×189mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

カシオDF-120VB-N

軽くて安くて評判な電卓がカシオのDF-120VB-Nです。

サイズも比較的大き目の電卓ですから、簿記の試験にぴったりだと言えます。

もちろん、実務でも活躍できるレベルですから1台あれば壊れるまで困りません。

サイズ 36×126×175mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

カシオJS-20DC-BU-N

カシオの中でもフラッグシップモデルの電卓が、JS-20DC-BU-Nです。

一般価格は9,900円と電卓にしてはとんでもなく高価ですが、機能性は申し分ありません。

キーロールオーバーはもちろん、数字が消えない樹脂キー、打ちやすさを追求したキー配列、サイレントキー、大型ディスプレイなどフル装備です。

電卓はある意味一生ものですから、これくらい高価なものを買っても10年20年と使えることを考えると安いと考えるべきですね。

サイズ 24.2×107×174.5mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

カシオMW-C20C-GN-N


かなりシンプルでミントグリーンという派手な電卓がWM-C20C-GN-Nです。

小型サイズで最低限の機能を備えていますが、しっかり12桁表示に対応しています。

価格もかなり安いので、お試しに購入するのがありなレベルです。

サイズ 22.8×105×149.5mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

シャープEL-VN82-AX


シャープのかっこいいカラー、ディープブルーの電卓です。

光沢のあるデザイン、ということもあり高級感があります。

大型表示で画面が見やすく、チルトやサイレントキーにも対応しています。

価格自体もそこまで高くないため、シャープ製のなかでもおすすめな電卓です。

サイズ 14×109×180mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

エリッククラウスKC-500-12


カシオやシャープと比べると、まったく馴染みのないメーカーです。

ですが、デザインがかなり斬新で、パソコンのキーボードのような感じになっているため、打ちやすいという特徴があります。

しかも、他と絶対にかぶらないデザインです。

サイズ 40×140×190mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

カシオDF-120GT-N

スタンダードタイプの電卓が、Df-120GT-Nです。

キー表示が大きく、打ちミスが少ないという特徴があります。

サイレントはついていませんが、もともと高価な機種ということもあり、気にならない音だというコメントもありました。

サイズ 33×123×178mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

キャノンHS-121T

抗菌仕様の電卓が、キャノンHS-121Tです。

最近は何かと除菌や抗菌が重要視されているため、このような電卓は大きな需要があります。

色もかなり清潔感がありますし、機能性も重視しているためおすすめですよ。

サイズ 162×105×16.5mm
桁数 12
メモリ機能
GT機能
キーロールオーバー
サイレント
チルト
おすすめ

 

まとめ

簿記の試験で3級2級問わず、できるだけちゃんとしたものを選ぶべきです。

たとえば、安さ重視にした結果、100均の電卓でなんとかしようと考える人もいるはずです。

さすがに100均の電卓は、簿記の資格には向いていないため絶対におすすめしません。

安さ重視でも、できるだけ2,000円~3,000円のスタンダードな電卓を選ぶようにしましょう。

seventh sense株式会社代表取締役
daisuke.konya
長年のフリーター経験を経て将来が心配になり個人で資格を17個保有。
独学や学校に通って取得。
コツさえつかめば中程度の資格は取れると考えている。
現在は経営者として活動中

無職や日雇い、フリーター、正社員、経営者と経験している稀有な存在。
■保有資格(一部)
日商簿記検定2級
全経簿記検定1級
色彩検定2級
全経計算実務検定1級
全経税務会計法人税法2級
全経税務会計所得税法2級
全経税務会計消費税法2級
GoogleAnalytics個人認定資格


>>プロフィールはこちら
>>資格取得はこちら【賞状あり】